もうすぐクリスマス。 かつての仕事仲間たちとのパーティまでの時間 近くの赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへ。 イルミネーション輝く赤レンガ倉庫 つかの間、夢の時間を楽しむ 笑顔の人々。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マーケットの隣に設置されたスケートリンクで遊ぶ人たち ![]() 赤レンガ倉庫から歩いて10分ほど 馬車道十番館のパーティ会場へ。 ![]() ★横浜馬車道十番館 http://www.yokohama-jyubankan.co.jp/ 横浜開港の頃、海岸沿いに建てられた外国の商館は「一番館」「二番館」・・と呼ばれていました。山手十番館は母体である勝烈庵の十番目の店として昭和42年(1967年)に明治100年を記念して建てられたものです。その後、「株式会社 横浜十番館」として独立、馬車道十番館、別館馬車道十番館などを開館し、現在に至っています。 横浜・関内には開港当時の面影を物語る数多くの建造物や資料が残されていましたが、大正の震災や戦災でそのほとんどが失われてしまいました。馬車道十番館は、そのころの建築様式を参考に、明治の西洋館を再現致しました。館内に保存された開化期の文明の香りを伝える数々の資料と併せて古き良き時代を偲んで頂ければ幸いです。 なお当所は、明治の先覚者でガス事業の創始者でもある高島嘉右衛門家の旧跡にあたります。 ![]() 現役を続けている仲間たちと・・・ ★2014年のクリスマスマーケットから↓ http://komichi-blog.at.webry.info/201412/article_5.html |
<< 前記事(2015/12/16) | ブログのトップへ | 後記事(2015/12/27) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
わーすごいスケートリンクが出来てる〜〜(暖冬なのに…笑)クリスマスマーケット、ほんとステキですねえ、赤レンガとすごくあいますよね!!友人も札幌のは遠いけど、横浜ならいつか行きたい!って言ってます♪山口もやってますが、遠く及ばず…いつかあんなのが出来たらと夢見てるとこです☆仲間って良いですね!早朝散歩で毎日会うおじいちゃんも、ゴルフ仲間がいて、その上高校の同級生ともつきあいが続いてるんです、凄いなあ〜〜〜良いなあ〜〜と思ってマス♪ |
こりす 2015/12/22 04:23 |
おはようございます。 |
あいべん 2015/12/22 06:46 |
こりすさん、こんにちは! |
komichi 2015/12/22 14:02 |
あいべんさん、こんにちは! |
komichi 2015/12/22 14:06 |
こんにちは。 |
ハーモニー 2015/12/23 15:19 |
ハーモニーさん、こんばんは! |
komichi 2015/12/23 16:02 |
横浜のクリスマスマーケットは、 |
yasuhiko 2015/12/24 00:02 |
仲間でありライバルであり…色んな形で切磋琢磨されてきたからこそ 時代を乗り越えることが出来たのでしょう。 |
おーちゃん 2015/12/24 01:33 |
yasuhikoさん、こんばんは! |
komichi 2015/12/24 19:53 |
おーちゃんさん、こんばんは! |
komichi 2015/12/24 20:05 |
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット、既に横浜の定番になってきたような気がします。でも、馬車道十番館の方が、レストランとしては歴史がありますよね。 |
ミクミティ 2015/12/27 21:11 |
ミクミティさん、こんばんは! |
komichi 2015/12/27 22:59 |
こんにちは! |
木の葉 2015/12/29 16:50 |
木の葉さん、こんばんは! |
komichi 2015/12/29 21:38 |
こんばんは |
まめたろう 2016/01/04 22:34 |
まめたろうさん、こんばんは! |
komichi 2016/01/05 01:04 |
<< 前記事(2015/12/16) | ブログのトップへ | 後記事(2015/12/27) >> |