★さがみ湖イルミリオンから・・・
藤野のお隣、相模湖のプレジャーフォレストへ。
200万球の光で包まれた森です。



光の迷路から・・・

光の花畑から・・・



光の海から・・・



トゥインクルガーデンから・・・
11月13日(土)~4月10日(日)
☆1月10日までは毎日営業。
以降は土・日・祝日と特定日(バレンタイン・春休み期間)
17:00 ~ 21:30 ☆最終入場は 21:00まで
さがみ湖リゾート・プレジャーフォレストは平日10:00、土日祝9:30から営業!
「プレジャーフォレスト」通常営業時間に入園された方は、そのままイルミリオンをご覧いただけます。
★さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト
http://www.sagamiko-resort.jp/
神奈川県相模原市緑区若柳1634
042-685-1111

この記事へのコメント
イルミだらけ! \(◎o◎)/!
これだけのイルモネーションの中を歩くと、どんなテンションになるんでしょう。素晴らしいですよね。
飾った人が居るんですもんね。
もう、へぇ~!としか言いようのない美しさです。
お金もかかるんでしょうねぇって…すぐにこんな現実的ことも思います(笑)
雰囲気に浸れて、朝からテンション、上がりました(*^^)v
いきおいでチュウくらいしても許されそな雰囲気。
いただき。w
こちらは以前相模湖ピクニックランドという遊園地でしたが、名前を変えて昨年から冬のイルミネーションを始めました。
私は今年初めて行ってみましたが、森の広い敷地のあちこちにイルミネーションがあり、かなり綺麗でした。
街中で見るイルミネーションとはまた違った雰囲気です~♪ただ山の上ですからかなり寒いので・・・薄着では風邪を引きそうになります(笑)。
何しろ広大な敷地のかなりのところがイルミネーションでピカピカしています~☆!私は5時前に入園したので、まだ人出も少なかったのですが帰る頃には駐車場もいっぱいになっていました。。
>デートにいいっすね。
カップルの姿もたくさん見かけました。でもこちらは山の上でとても寒いですから防寒をしっかりして、坂も多いのでヒールはNGでしょうね(笑)。。山の上には大観覧車もあって・・・雰囲気よさそうでしたが一人は寒そうで・・・止めておきました(笑)。
観覧車まではリフトも設置されていました(余計なお世話ですけど・・・)。
ここは以前相模湖ピクニックランドという遊園地でしたが名前も変え、最近冬の夜イルミネーションを始めました。
なかなか見ごたえあるイルミネーションです!!
とても不便な場所ですけど、街の光とはひと味違うイルミネーションです。。
とても広いところのように感じます。
空の星が流れて落ちるような・・・。
静かなイルミネーションですね。
それから、もう相模湖ピクニックランドではなくなってしまったのですね。知りませんでした。子供の時、何回か行きました。住所もいつの間にか相模原市に!プレジャーフォレストになって結構変わったんでしょうか??
こちらはとても広い遊園地ですから、その場所でイルミネーションがキラキラしていました♪星が降っているような感じにも・・・☆
ミクミティさんはいらしたことがあるのですね~!
私は相模湖ピクニックランドには行ったことがなくて・・・今回初めて夕方のイルミネーションを観に来ました。今も遊園地は以前のままのようですけど、このイルミネーションで夕方からの人出が多くなっています。。
このプレジャーフォレストの前を通りかかるたびに気になっていて・・・出かけて見ました。とても寒い日で森ですから夕方でもかなり冷えて、ダウンコートに毛皮のブーツを履いて出かけました。
でも坂道を一人で早足で歩いていたら、汗が出てきました(笑)。カメラを持っている手だけはとても冷たかったです。。
若いカップルが楽しそうに歩いていましたし、熟年世代は坂道に息を切らせていました(笑)。イルミネーションて、観ているだけで気分が高揚してきますね~☆
相模湖はたしかkomichiさんの住む藤野のお隣でしたね。
イルミネーション、素敵に撮れています♪
私のご近所でも競って飾っています。先日もNHK岐阜が取材に来てました。
私もカメラを持って行ったのですが、その画像は全て×でした。
夜景は難しいですね。
あまりにもたくさんの電球、はたして電気代はいくらなんだろう?と皮算用してました(笑)
以前からあった遊園地が冬のお客様を得ようと工夫した企画のようで、頑張っています。。LEDライトも多く使われているようですけど、全国のイルミネーションでどれほどの電力でしょうね(笑)。