2012年11月16日 ★11月の海 写真 海 花 ひんやりした空気も心地よい11月の海。ゆったりした呼吸をくりかえすと穏やかな気持になりました。岩場に咲いたイソギク(磯菊)の小さな花が可愛い。綿毛になったタンポポどこまで飛んでゆくのでしょう。森に咲いた小さなリンドウも風に揺れています。
あいべん 2012年11月17日 12:30 本当は波の音がしてるのでしょうが11月の海が静かな静寂の中に引き込みそうですね。福井単身赴任時代に近くの(車で30分?)東尋坊で砕ける波の音を聞いて居ると不思議と静寂を感じた事を思い出しました。本当にイソギクの花優しい美しさですね。
木の葉 2012年11月17日 15:48 11月の海!静かな海ですが、今日のこちらのお天気が風が強くて雨も酷くて、そんな中で想像すると、寒い~!です。。。見る側の都合で感じ方も変わるんですね。。。でも、気持ちは確かに穏やかになります。海辺にお花がまだ咲いてる!この子たちはきっと強いんですね。これも何だか頑張らなきゃって気になりますよね。
komichi 2012年11月17日 21:28 あいべんさん。11月になると人影も少なくて・・・静寂の海を感じます。ゆっくりした呼吸を繰り返していると、海と一体になったような気がします。かつて行った東尋坊は断崖の海で険しい地形だなあ~と感じた記憶があります。イソギクは今が花時期で、潮風にも強いお花のようです~♪
komichi 2012年11月17日 21:37 木の葉さん。こちらも今日は午後から雨が降りはじめ、夕方からは雨足が強くなっています。でも11月の雨にしてはさほど冷たくなくて・・・真冬の雨のような厳しさはありません。。11月の磯にも黄色の小さなイソギクがたくさん群れて咲いていました♪葉のふちが白くておしゃれです~♪
ミクミティ 2012年11月18日 18:19 素敵な海の写真ですね。ススキの穂と静かな海のコラボで、秋の哀愁を感じます。雲も何となく晩秋を感じさせますね。やはり房総の海でしょうか?きれいな花々ももうすぐ終わりですかね。冬の足音が聞こえてきます。夜になって冷えてきました。
komichi 2012年11月18日 22:13 ミクミティさん。11月の海は静けさが漂っていました。磯で晩秋の花、イソギクが岩場に咲いていました。まだツワブキの花も咲いていますけど、これから冬になると花色も見えなくなりますね。。こちらも朝晩はかなり冷え込むようになりました。
ハーモニー 2012年11月19日 20:20 初冬の静かな海を眺めて深呼吸。。身も心も凛!と引き締まることでしょうね。たんぽぽの綿毛、ふわふわとどこへ飛んでいくのでしょうね。。こちらは今日で2回、霜が降りました。この冬は寒くなりそうな気がします。
komichi 2012年11月19日 21:00 ハーモニーさん。11月の海はまだ冷たいと感じるほどの風もなく、ちょっとひんやりしていました。ヨガをする時のようなゆったりとした呼吸をすると、こころ穏やかで感謝の気持ちが湧いてきました。。昨夜からこちらも冷えて・・・とても寒く感じます。風邪をひかないよう、お気をつけてください。。
ののはな 2012年11月26日 22:39 こんばんは。今日は寒い1日でしたね。でも仕事がうまくいったので、気持ちも軽く雨の中自転車で帰りました。太平洋の海ですね。明るくて気持ちがのびのびしますね。イソ菊すきです。30年以上も昔遠足で伊豆の方にゆきました。そのとき咲いていたイソギク、ちょっといただいて帰り、冨士の火山灰で作ったロックガーデンに埋めておいたら、とても元気に毎年冬の花のない季節にきれいに咲いてくれました。あの日のことがぱあ~と思い出されました。とてもすばらしい日だまりのような3年9組の担任でした。その子たちの顔までが・・・記憶っておもしろいものですね。汐の香りとイソギクの色がいろんなことを呼び覚ます。komichiさんがこうした写真をすてきに切りとられるのも、きっとなにかそうした無意識があるのでしょうね。ありがとう!秋の終わりの竜胆はさみしげだけれど、やはり大好きです。数年前養老渓谷に行ったときの竜胆を思い出させてくれます。汐の満ち引きに合わせてゆったり呼吸してヨガをされているkomichiさんを思いながら眠ることにします。
komichi 2012年11月26日 23:34 ののはなさん。ののはなさんのイソギクからの想い出に私まで心温まります。潮風吹く岩場にたくさんのイソギクの群生が花を咲かせ始めたところでした。寒さに向かって健気に咲く花からやさしい強さを感じています。ののはなさん、今日のお仕事、気持ちよく終えられたようで…ほんとうによかった~♪私は、先週から始まっていた陰ヨガの指導者トレーニングが今日終えほっとしたところです。早朝から東京の会場まで通って五日間、一日中厳しいトレーニングを受けていました。ヨガは奥が深くて、まだまだ修行を続けなければと思っています。ののはなさんが、コメントを残してくださって、ほんとうに嬉しいです。
この記事へのコメント
静かな静寂の中に引き込みそうですね。
福井単身赴任時代に近くの(車で30分?)東尋坊で
砕ける波の音を聞いて居ると不思議と静寂を感じた
事を思い出しました。
本当にイソギクの花優しい美しさですね。
静かな海ですが、今日のこちらのお天気が風が強くて雨も酷くて、そんな中で想像すると、寒い~!です。。。
見る側の都合で感じ方も変わるんですね。。。
でも、気持ちは確かに穏やかになります。
海辺にお花がまだ咲いてる!
この子たちはきっと強いんですね。
これも何だか頑張らなきゃって気になりますよね。
11月になると人影も少なくて・・・静寂の海を感じます。
ゆっくりした呼吸を繰り返していると、海と一体になったような気がします。かつて行った東尋坊は断崖の海で険しい地形だなあ~と感じた記憶があります。
イソギクは今が花時期で、潮風にも強いお花のようです~♪
こちらも今日は午後から雨が降りはじめ、夕方からは雨足が強くなっています。でも11月の雨にしてはさほど冷たくなくて・・・真冬の雨のような厳しさはありません。。
11月の磯にも黄色の小さなイソギクがたくさん群れて咲いていました♪葉のふちが白くておしゃれです~♪
ススキの穂と静かな海のコラボで、秋の哀愁を感じます。
雲も何となく晩秋を感じさせますね。
やはり房総の海でしょうか?
きれいな花々ももうすぐ終わりですかね。冬の足音が聞こえてきます。夜になって冷えてきました。
11月の海は静けさが漂っていました。
磯で晩秋の花、イソギクが岩場に咲いていました。
まだツワブキの花も咲いていますけど、これから冬になると花色も見えなくなりますね。。
こちらも朝晩はかなり冷え込むようになりました。
身も心も凛!と引き締まることでしょうね。
たんぽぽの綿毛、ふわふわとどこへ飛んでいくのでしょうね。。
こちらは今日で2回、霜が降りました。
この冬は寒くなりそうな気がします。
11月の海はまだ冷たいと感じるほどの風もなく、ちょっとひんやりしていました。ヨガをする時のようなゆったりとした呼吸をすると、こころ穏やかで感謝の気持ちが湧いてきました。。
昨夜からこちらも冷えて・・・とても寒く感じます。
風邪をひかないよう、お気をつけてください。。
秋の終わりの竜胆はさみしげだけれど、やはり大好きです。数年前養老渓谷に行ったときの竜胆を思い出させてくれます。
汐の満ち引きに合わせてゆったり呼吸してヨガをされているkomichiさんを思いながら眠ることにします。
ののはなさんのイソギクからの想い出に私まで心温まります。
潮風吹く岩場にたくさんのイソギクの群生が花を咲かせ始めたところでした。寒さに向かって健気に咲く花からやさしい強さを感じています。
ののはなさん、今日のお仕事、気持ちよく終えられたようで…ほんとうによかった~♪
私は、先週から始まっていた陰ヨガの指導者トレーニングが今日終えほっとしたところです。早朝から東京の会場まで通って五日間、一日中厳しいトレーニングを受けていました。
ヨガは奥が深くて、まだまだ修行を続けなければと思っています。
ののはなさんが、コメントを残してくださって、ほんとうに嬉しいです。