2013年12月21日 ■Winter Illumination2013-2014■東京ドイツ村から クリスマス アート 青空の見えた午後、千葉県・袖ケ浦にある「東京ドイツ村」のウィンターイルミネーションへ。夕暮れ時に雨が降り出し荒れ模様。それでも広大な敷地に照らし出されたイルミネーションは圧巻です。★東京ドイツ村 http://t-doitsumura.co.jp/wp/
こりす 2013年12月21日 05:04 うわあ~本当だ~~光の洪水だあ~~!あの観覧車は動いてるのでしょうか?観覧車から見てもすごそうですね~~、確かに圧巻ですね!荒れたオドロオドロシイ空模様もばっちり写ってますね、華やかなイルミと対照的デス(笑)
komichi 2013年12月21日 21:43 こりすさん、こんばんは!初めてなぜか千葉にあっても「東京ドイツ村」に行きました。とても広いところで、車で回れるようになっていました。この日は嵐のようなお天気で冷たい雨も降っていましたけど、ちょっと無理して写真を撮りました。。観覧車は動いていて乗れますけど、雨が降っていたので止めておきました。。ほんとうは観覧車からの眺めが一番きれいだろうと思います~☆
komichi 2013年12月21日 21:48 あいべんさん、こんばんは!イルミネーションは雨でも点灯されますから、ちょっと無理して撮影してきましたが、傘は風が強くて使えず、レンズに雨が当たったり、指先が冷たくなって困りました~(泣)。私は早い時間に行って、帰りましたが、帰りには観光バスが雨の中何台も来ていて…びっくりしました~!!
ミクミティ 2013年12月22日 00:15 おっと、今度は千葉県ですね。東京ドイツ村、鮮やかで派手なイルミネーションですね。そのカラフルさが凄いです。まるで光の村ですね。それにしてもよく撮れていますね。
komichi 2013年12月22日 09:31 ミクミティさん、おはようございます!午後から晴れ間が見えたので、遠出して千葉まで出かけましたが、夕方からこのドイツ村辺りは傘もさせないほどの嵐になって…苦労しながら写真を撮りました(笑)。パレットの絵の具を全部広げたような鮮やかな色彩にあふれて…一瞬、寒さをを忘れそうでした~☆
白いねこ 2013年12月23日 18:29 袖ヶ浦にこんなテーマパークができていたんですねー。鮮やかなイルミネーションですが、派手に動物のキャラクターなどをかたどっていない分大人も溶け込めそう、色の配分も計算され、光の国に迷い込んだようです~綺麗な写真が撮れましたねー♪♫
komichi 2013年12月23日 23:21 白いねこさん、こんばんは!私も初めてこのドイツ村という場所に出かけました。とても広い敷地にお花畑などが配置され、広い芝生も春から夏には気持ちよさそうでした。雨が降ったり風が強かったりで鮮明な写真にはなりませんでしたが、なんとか撮影しました。色彩鮮やかな光のドイツ村でした~☆
ハーモニー 2013年12月25日 19:37 komichiさんの所も初雪が降ったんですね~。そして、スケールの大きなイルミネーション☆ドイツ村という所ですか。1番最後のお写真、ドイツそっくりですね。(ドイツへは2回訪れていますので)私の所のイルミは、市役所横に市民手作りのものがあるのみです。規模は小さいのですが、気持ちがほっこりします♪
Komichi 2013年12月26日 12:50 ハーモニーさん、おはようございます!千葉県の袖ヶ浦にあるのですが、なぜか東京ドイツ村という広大な敷地に展開されたイルミネーションで、華やかな雰囲気でした~☆メインエントランスのあたりの建物がドイツ風になっていて・・・レストランやパン屋さんなどが入っていました。ドイツのクリスマスマーケットは美しいそうで、一度眺めてみたいと思っています~♪ハーモニーさんはもう二度もドイツ訪問されているのですね~~!!
木の葉 2013年12月27日 16:22 本当に圧巻ですね!ず~っと続くイルミネーション!ドイツ村ってところも、何だか素敵なイメージなのに、裏切らない?(笑)海外など行く機会も訪れないけれど、ここなら頑張れば行けそうですよね。
komichi 2013年12月27日 21:08 木の葉さん、こんばんは!このドイツ村は園内を車で回るほど広いので、これだけイルミネーションをしていても一部分という感じもありました(笑)。鮮やかな多色使いは私自身の好みではありませんけど…見ているだけで元気になるような気がしました~♪
komichi 2013年12月28日 23:20 ののはなさん、こんばんは!初めて行ってみましたが、広いところにイルミネーションも華やかでした~☆私は午後4時頃に着いて6時頃には帰りました。日の暮れかかる頃が綺麗だと思っています。
この記事へのコメント
イルミは多少天候が悪くても関係なく輝いてくれますね(^^)。
圧巻・・そんな言葉が似合いそう。
すごい光の乱舞見てる様ですね(^^)。
初めてなぜか千葉にあっても「東京ドイツ村」に行きました。
とても広いところで、車で回れるようになっていました。
この日は嵐のようなお天気で冷たい雨も降っていましたけど、ちょっと無理して写真を撮りました。。
観覧車は動いていて乗れますけど、雨が降っていたので止めておきました。。ほんとうは観覧車からの眺めが一番きれいだろうと思います~☆
イルミネーションは雨でも点灯されますから、ちょっと無理して撮影してきましたが、傘は風が強くて使えず、レンズに雨が当たったり、指先が冷たくなって困りました~(泣)。
私は早い時間に行って、帰りましたが、帰りには観光バスが雨の中何台も来ていて…びっくりしました~!!
東京ドイツ村、鮮やかで派手なイルミネーションですね。
そのカラフルさが凄いです。まるで光の村ですね。
それにしてもよく撮れていますね。
午後から晴れ間が見えたので、遠出して千葉まで出かけましたが、夕方からこのドイツ村辺りは傘もさせないほどの嵐になって…苦労しながら写真を撮りました(笑)。
パレットの絵の具を全部広げたような鮮やかな色彩にあふれて…一瞬、寒さをを忘れそうでした~☆
鮮やかなイルミネーションですが、派手に動物のキャラクターなどをかたどっていない分大人も溶け込めそう、色の配分も計算され、光の国に迷い込んだようです~
綺麗な写真が撮れましたねー♪♫
私も初めてこのドイツ村という場所に出かけました。
とても広い敷地にお花畑などが配置され、広い芝生も春から夏には気持ちよさそうでした。
雨が降ったり風が強かったりで鮮明な写真にはなりませんでしたが、なんとか撮影しました。色彩鮮やかな光のドイツ村でした~☆
そして、スケールの大きなイルミネーション☆
ドイツ村という所ですか。
1番最後のお写真、ドイツそっくりですね。(ドイツへは2回訪れていますので)
私の所のイルミは、市役所横に市民手作りのものがあるのみです。
規模は小さいのですが、気持ちがほっこりします♪
千葉県の袖ヶ浦にあるのですが、なぜか東京ドイツ村という広大な敷地に展開されたイルミネーションで、華やかな雰囲気でした~☆
メインエントランスのあたりの建物がドイツ風になっていて・・・レストランやパン屋さんなどが入っていました。
ドイツのクリスマスマーケットは美しいそうで、一度眺めてみたいと思っています~♪
ハーモニーさんはもう二度もドイツ訪問されているのですね~~!!
ず~っと続くイルミネーション!
ドイツ村ってところも、何だか素敵なイメージなのに、裏切らない?(笑)
海外など行く機会も訪れないけれど、ここなら頑張れば行けそうですよね。
このドイツ村は園内を車で回るほど広いので、これだけイルミネーションをしていても一部分という感じもありました(笑)。
鮮やかな多色使いは私自身の好みではありませんけど…見ているだけで元気になるような気がしました~♪
初めて行ってみましたが、広いところにイルミネーションも華やかでした~☆
私は午後4時頃に着いて6時頃には帰りました。
日の暮れかかる頃が綺麗だと思っています。