yasuhiko 2018年04月14日 12:19 おお、タケノコが大収穫でしたね。昔々まだ子供が小さかった頃、小金井の農家の方に道端で声をかけられ、タケノコ掘りをさせてもらった事がありました。相方はよくその話をするんですが、それ以来タケノコ掘りには縁が無くて…。八重桜の牧場風景も素敵ですね。
komichi 2018年04月14日 22:29 yasuhikoさん、こんばんは!今年はタケノコが豊作のような気がしました~♪かつては実家の庭でもタケノコ堀ができましたが母が増える竹を嫌って刈ってしまいました~(笑)。春になると、タケノコ堀をしてタケノコご飯を食べるのが習慣になっています~☆さくら前線も今年は駆け足で、こちらの牧場の見ごろは終えていましたがのどかな風景に気持ちが和みました。
木の葉 2018年04月16日 06:45 おはようございます!本当に、タケノコが大量に~!季節の食材で料理、Komichiさんには欠かせない事の一つなのですよね。私、友に頂いたもので、一応タケノコご飯を作りました。頂かなければ作ってないかもしれない(笑) 素敵な牧場の景色、好きです! まだ桜が綺麗なのもいい!いつも言ってますが、歩いてみたい(笑)
komichi 2018年04月16日 22:31 木の葉さん、こんばんは!今年のタケノコは豊作のようで…いいタケノコでした~♪タケノコご飯を毎日食べています~☆春になって、東京の桜が散る頃になるとウズウズします~(笑)。帰りに、秋元牧場によって八重桜を眺めて今年の桜の見納めをしました~。人の少ない広い牧場を散策するのはいつも清々しい気持ちになって幸せです~☆きっと、木の葉さんもお好きだと思います~♪
この記事へのコメント
昔々まだ子供が小さかった頃、
小金井の農家の方に道端で声をかけられ、
タケノコ掘りをさせてもらった事がありました。
相方はよくその話をするんですが、
それ以来タケノコ掘りには縁が無くて…。
八重桜の牧場風景も素敵ですね。
今年はタケノコが豊作のような気がしました~♪
かつては実家の庭でもタケノコ堀ができましたが
母が増える竹を嫌って刈ってしまいました~(笑)。
春になると、タケノコ堀をしてタケノコご飯を食べるのが習慣になっています~☆
さくら前線も今年は駆け足で、こちらの牧場の見ごろは終えていましたがのどかな風景に気持ちが和みました。
本当に、タケノコが大量に~!
季節の食材で料理、Komichiさんには欠かせない事の一つなのですよね。
私、友に頂いたもので、一応タケノコご飯を作りました。頂かなければ作ってないかもしれない(笑)
素敵な牧場の景色、好きです! まだ桜が綺麗なのもいい!いつも言ってますが、歩いてみたい(笑)
今年のタケノコは豊作のようで…いいタケノコでした~♪
タケノコご飯を毎日食べています~☆
春になって、東京の桜が散る頃になると
ウズウズします~(笑)。
帰りに、秋元牧場によって八重桜を眺めて
今年の桜の見納めをしました~。
人の少ない広い牧場を散策するのはいつも清々しい気持ちになって幸せです~☆きっと、木の葉さんもお好きだと思います~♪