★わかれの春★ふたりの師の新たな出発
春はわかれの季節
私のヨガの師、綿本彰先生の綿本スタジオは
40年の歴史あるヨガスタジオ。
今年5月で閉鎖予定。
今後のヨガを俯瞰でながめつつ新たな指導法へと
変化の舵を切った彰先生の決断。
10年通った銀座の綿本スタジオには
いつも静かないい気が流れ…
いつでも戻れる自分のホームのように感じ
癒されてきた。
もうひとりのヨガの師、小野順子先生
初めてのヨガ体験が小野先生のレッスン。
アイアンガーヨガをベースに素晴らしい
レッスンの組み立てと身体の使い方を
しっかり学んだ12年の日々。
4月から日本を離れる小野先生
海外で、さらなるヨガ修行へ・・・
この春、私の大切なふたりの先生との
しばしの別れ。
ふたりの先生への心からの感謝を…
ヨガは一生をかけてするもの。
私も学びを重ね、自分なりのヨガを探し続けたい。
いつもヨガレッスンをしている相模湖リフレッシュセンターの河津さくら
相模湖リフレッシュセンター
こちらの2階のスタジオで毎週ヨガレッスンをしています。
10年通っている綿本スタジオ↑↓
★綿本ヨーガスタジオ
https://yoga.jp/
〒104-0031
東京都中央区京橋3-3-13 平和ビル3F
TEL:03-3516-1196
★過去のヨガをテーマにした記事はこちらから↓
https://komichi-blog.at.webry.info/theme/6d0f5a1ea0.html
この記事へのコメント
ヨガの世界、広くて深いのでしょうね。頑張ってください。スタジオの写真もきれいだなと思いました。
期せずして、私のヨガの両翼のような二人の師がヨガ指導の大きな転換時期にあたり、この春旅立つことに…一瞬故郷を失ったような寂しさを感じましたが、先生たちのヨガを極める道筋をあるがままに受け入れて行こうと思っています。
自分のヨガを深めながら新たな指導も受け、より充実したヨガ人生にして行きたいと願っています。
ミクミティさんからエールをいただいたようで、とても嬉しいです!
春は別れの季節でもあるんですね。
桜が寂しく見えてしまいました。
Komichiさんにとっては、特別の方達とのお別れは何かを失った感じだと思います。が、Komichiさんは負けない力がありそう。スケートの羽生君のように(笑)
Komichiさんの生徒さんのために頑張ってください!
ほぼ同時に二人のヨガの師から、一旦ヨガレッスンを閉じることを知らされ、かなり寂しい想いで受け止めましたが、先生たちのヨガへの想いの深さから更なる道を目指されていることもわかり、私もしっかり精進しようと思っています。
別れには新たな出会いも控えているような気もしています~☆