■吹田千明- 悠久の道■銀座・ギャラリーおかりやから…
8月26日から始まった
陶芸作家・吹田千明さんの個展
■吹田千明- 悠久の道■開催中の
銀座4丁目・ギャラリーおかりやへ。
今回は大きな顔のオブジェが印象的
大らかな大地を感じさせる女性たち。
眺めていると、心が鎮まります。
「追憶の時を巡って」から
「悠久の道」へ。
彼女独特の世界観が広がって行くようです。
会場から・・・
悠久の道

追憶の時を巡って

追憶の時を巡って

悠久の道

悠久の道
三角の風景

左手で使える

祈りの水
吹田千明さん
■悠久の道■展覧会の詳細はこちらから↓
https://komichi-blog.at.webry.info/201907/article_10.html
★吹田千明さんの過去の展覧会情報はこちらから↓
https://komichi-blog.at.webry.info/theme/5e9ebde3b4.html
この記事へのコメント
人類発祥の地と言われているアフリカ大陸の大地に
根を下ろした人々の大らかな息吹を感じます~☆
吹田千明さんの作品は以前から眺めてきましたけど
ますます伸びやかな方向に向かっているようで・・・
見せていただくのが楽しみです~☆
大地とのつながりを感じさせる素朴で
力強い表情だと思います。昔から、
女の人はこうやって水や食料など何でも、
頭の上に乗せて運ぶんですよね。
まさに「悠久の時」という気がしました。
この作品は頭上の所が取り外せるようになっていて
まるでヨガでいう「頭頂のチャクラが開いた…」
状態のように見えました~♪
大いなる実りの大地を感じさせる素晴らしい作品でした。