★大晦日のヨガ★綿本彰 コロナに翻弄された2020年 自粛期間から受け始めたon-lineヨガレッスンで おだやかな気持ちを取り戻し、その後 私も生徒さんに向けてon-lineヨガをスタート 皆と共有したヨガ時間を大切に・・・ これからもヨガのある暮らしを続けて行こうと願って。 大晦日の夜は私の師・綿本彰先生のデトックスヨガ参加で この1年を… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月31日 続きを読むread more
★2020クリスマスヨガ★カナダから・・・ 以前10年以上ヨガを教えていただいていた小野順子先生。 現在カナダ在住で、Zoomを使った 無料on-lineクリスマス・イブ朝ヨガレッスンを 開催され私も喜んで参加。 久しぶりに先生のインストラクションの声が懐かしく響く朝。 世界中がコロナで閉塞しているときに インターネットを通じて出逢えるしあわせ。 メリークリ… トラックバック:0 コメント:10 2020年12月24日 続きを読むread more
★SUNDAY 1コインon-lineヨガ 始めます~★藤野から・・・ コロナの影響で3月からお休みしていた 対面のヨガレッスンが9月から再開しました。 5月から8月まで、Zoomを使ったon-lineヨガレッスンも 行い、on-lineでのヨガのよさも感じました。 毎週、相模湖リフレッシュセンターで行っている 対面ヨガレッスンと並行して、新たに 10月より毎週、日曜日の午前中 Zoo… トラックバック:0 コメント:6 2020年09月20日 続きを読むread more
■第17回 ヨガフェスタ ONLINE 2020 ■ 明日19日から始まる今年のヨガフェスは コロナの影響を受け、on-line開催に。 Zoomを使った自宅フェス。 大勢の集りが苦手な私にとっては 絶好の機会になりました。 いつもは会えない講師のヨガエッセンスを すこしでも受け取りたいと願って・・・ ■第17回 ヨガフェスタ ONLINE 2020 ■@… トラックバック:0 コメント:4 2020年09月18日 続きを読むread more
★お家でヨガ★藤野から・・・ 新型コロナウィルスの影響で自粛が始まり 緊急事態宣言と・・・私のヨガレッスン会場も 8月末まで休館と決まり、 初めてon-lineヨガレッスンを始めました。 しばらくは手探り状態で いちばん自分らしいやり方を見つけようと 師・綿本彰先生のon-lineヨガなどの 勉強も始め・・・ 毎日朝からヨガ三昧の忙しい日々。… トラックバック:0 コメント:8 2020年05月12日 続きを読むread more
♥着ぐるみ瞑想 0424♥綿本彰オンラインクラス@zoom ヨガの師・綿本彰先生から ご案内をいただき 着ぐるみを着て瞑想をする on-lineのクラスに恐る恐る参加。 ヨガ仲間みな、可愛い着ぐるみ姿 その中で静寂な瞑想を・・・ 瞑想途中でふと涙があふれたヨガ時間。 こんな時だから・・・と、楽しいヨガを 企画された綿本先生の遊び心に乾杯。 『着ぐるみ瞑想 0… トラックバック:0 コメント:12 2020年04月24日 続きを読むread more
♥「Studio+Lotus8」支援企画の超スペシャルオンラインヨガクラス♥ 新型コロナウィルスの影響で ヨガスタジオを自主ロックダウンした スタジオロータス8が 4月11日より5月8日の期間限定の Zoomオンラインヨガを始めました。 クラウドファンディング「CAMPFIRE」を使い 支援をすることで、参加できる仕組み。 私の師、綿本彰先生の講座もあり 自宅にいながら先生と一緒にヨガを・… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月12日 続きを読むread more
般若心経を唱えてみよう〜仏さまと結びつき、心安らかに生きるために ヨガスタジオ・タクトエイト主催の ワークショップが開催された 八王子の真言宗智山派・浄福寺へ。 浄福寺住職で宗教学者でもある 廣澤隆之氏による 「★般若心経を唱えてみよう〜★ 仏さまと結びつき、心安らかに生きるために」 廣澤先生の解説はユーモアを交えて インドでの仏教の始まりから 弘法大師・空海が日本に伝えた … トラックバック:0 コメント:6 2020年03月03日 続きを読むread more
映画■巡礼の約束■神保町・岩波ホール 午前中のヨガレッスンのあと 現在、映画■巡礼の約束■上映中の 神保町・岩波ホールへ。 ラサへの2000キロ路を病をおして 五体投地で巡礼を行う妻。 それを追う現夫と、 病死した前夫との子。 圧倒的なチベットの雄大な大地に 全身投げ出し、牛歩で進む 果てしなく長い巡礼の旅。 暮らしのなかに深い信仰が根付くチ… トラックバック:0 コメント:8 2020年02月20日 続きを読むread more
★クリスマスイブイブ★藤野から・・・ 朝、カーテンを開けたら白、 この冬初めての雪景色。 昨年いただいたステンドグラスの クリスマスツリーにも灯を… 藤野の素敵なアーティストの友人から頂いた チャクラ(気の通り道・ヨガ用語)が気持ちよく開きそうな深い香りのプレゼント。 ヨガの聖地・リシュケシュを想います。 … トラックバック:0 コメント:12 2019年12月23日 続きを読むread more
★The Healing Breath / 癒しの呼吸★ 銀座のスタジオを閉鎖して あらたな地平を求めて飛立った ヨガの師・綿本彰先生監修の ★The Healing Breath / 癒しの呼吸★ いま、Amazonヒーリングミュージック部門でも 1位になっている作品です。 90分間のヨガレッスンで使えるような構成で 静かな呼吸からヴィンアサ(呼吸と共に連続して… トラックバック:0 コメント:10 2019年12月15日 続きを読むread more
■SHIZEN 御岳山ヨガリトリート■自分の中の宝を探しに 4月から新しい環境でヨガレッスンを受け始め その吉祥寺・SHIZENヨガスタジオ主催の ヨガリトリートへ参加。 アイアンガーヨガを主体としたSHIZENヨガを 主催されているドミニカ先生とケイコ先生による 御岳山(みたけさん)での二日間のヨガ集中レッスン。 早朝から先生たちのヨガに厳しくも暖かい眼差しに 支… トラックバック:0 コメント:6 2019年07月01日 続きを読むread more
■カーラチャクラ■平和への祈りとともに■藤野から・・・ 藤野で治療院をされ、インドにも詳しい 原田修三郎さんの企画で行われた ■カーラチャクラ■平和への祈りとともに■ に参加。 藤野の牧野地区にある治療院で 講師にダライ・ラマ14世へのインタビューや カーラチャクラ(チベット密教)という教義を基にした セレモニーのことなどに詳しい梅野泉さんを迎え チベット密教のこ… トラックバック:0 コメント:4 2019年04月21日 続きを読むread more
★わかれの春★ふたりの師の新たな出発 春はわかれの季節 私のヨガの師、綿本彰先生の綿本スタジオは 40年の歴史あるヨガスタジオ。 今年5月で閉鎖予定。 今後のヨガを俯瞰でながめつつ新たな指導法へと 変化の舵を切った彰先生の決断。 10年通った銀座の綿本スタジオには いつも静かないい気が流れ… いつでも戻れる自分のホームのように感じ 癒されて… トラックバック:0 コメント:4 2019年03月15日 続きを読むread more
★クリスマス・ヨガ★相模湖から・・・ 12月25日は、火曜日クラスの今年最終レッスン日 レッスン終盤、マットに座って 中央に置いたクリスマスツリーの光に集中し フランク・ローレンツェンの メディテーションミュージックと共に短い瞑想を… そして、最後はいつものシャバアーサナ。 「良いお年をお迎えください」と、送り出します。 今年は28日のヨガレッ… トラックバック:0 コメント:4 2018年12月25日 続きを読むread more
■シニアヨガ~豊かな実りに気づくために~■綿本ヨガスタジオから… 土曜日の夕方から 銀座・綿本スタジオで長年ヨガ講師をされている 吉岡先生とカヨさんとのシニアヨガのワークショップへ。 私より一回りも先輩の吉岡先生のヨガへの ゆるぎない信頼とそれを伝える包容力のある 声と言葉に、シニアの生徒さんの多い私も励まされ カヨさんの実践的なシニアヨガに必要なアーサナ紹介など 新たな気づ… トラックバック:0 コメント:5 2018年11月21日 続きを読むread more
★7月の風景★海へ・・・ 猛暑の7月 暗いうちに起きて海へ。 山の端に太陽が昇りはじめ 海岸がうっすらと淡い色に染まりました。 早朝の砂浜はひんやりと冷たく心地よく・・・ しばらくぼんやり海を眺め サーファーも戻る頃、岩場の海へ移動 岩場… トラックバック:0 コメント:8 2018年07月21日 続きを読むread more
2018年■夏の保養・第14回うえるかむ!しのばらんど■開催 東日本の大震災・福島原発事故から7年 今年の夏も福島の子どもたちを藤野に招き 自然の中で思いっきり遊び、 ゆっくり過ごしてもらう保養活動が第14回目、 7月26日から30日まで4泊5日で行われます。 毎年、たくさんのボランティアさんたちの協力で 美味しい食事やさまざまなサービスが提供されています。 私も毎年… トラックバック:0 コメント:6 2018年07月10日 続きを読むread more
新刊本■一瞬で自己肯定を上げる瞑想法■とワークショップ 私のヨガの師匠・綿本彰先生の 新刊本『一瞬で自己肯定を上げる瞑想法』 ヨガ友の病の助けになれば…と、届けます。 銀座・綿本スタジオでのレッスンで学んでいるヨーガ。 綿本彰先生の日常に行える瞑想の考え方と ヨガをしたことのない人にも、その方法をわかりやすく ていねいに伝えた書 ★一瞬で自己… トラックバック:0 コメント:2 2018年06月29日 続きを読むread more
★インドヨガ旅★リシケシ・クンジャプリ、バシスタ洞窟、ビートルズ・アシュラム リシケシ滞在5日目の朝、まだ暗い4時前に起き、 車で山道を登りリシケシから北へ15キロ標高1676mの山頂 クンジャプリ寺院の展望台から朝日を拝みながら 彰先生とスタジオ仲間で太陽礼拝ヨガ。 遠くヒマラヤ山脈も望め、神々しいまでの朝。 朝日に紅く照らされたヒマラヤが遠くに・・・ ダウンを着て白… トラックバック:0 コメント:6 2018年03月19日 続きを読むread more
★インターナショナル ヨガ フェスティバル 2018 ★インド・リシュケシュから… 夕暮れちかくになると始まる 民族楽器で奏でる音色と詩(うた) たくさんの人たちがガンジス川のほとりに集まり 熱気のある時を過ごします。 その喧騒の中、ガンガーで瞑想を… 精霊流しをする人もおおく すべてがガンジス川に還ります。 ガンガーに流します まだ暗… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月15日 続きを読むread more
★インドヨガ旅★インド・リシュケシュから… 成田から8時間のフライトでデリーへ。 翌、早朝バスで8時間ほど揺られてインド北部のリシュケシュ着 渡し舟に乗って対岸の大規模な ヒンズー寺院とアシュラム(修行道場)のある パルマス・ニケタン・アシュラム。 今回、3月1日から7日まで開催される インターナショナル・ヨガ・フェスティバルの会場でもあり すべ… トラックバック:0 コメント:10 2018年03月13日 続きを読むread more
★インターナショナル・ヨガ・フェスティバル★インド・リシュケシュへ 3月1日から開催される インターナショナル・ヨガ・フェスティバルへ。 ヨガの聖地と云われるインド・リシュケシュ(リシケシ) ガンジス川の源流の水音を聴きながら 世界中から著名なヨガ指導者が集まり さまざまなヨガを学ぶ時を過ごします。 わが師、綿本彰先生も講師として招かれ 今年も指導に向かいます。… トラックバック:0 コメント:10 2018年02月28日 続きを読むread more
★クリスマス ヨーガ★相模湖リフレッシュセンターから… 私の住む藤野からお隣り相模湖の リフレッシュセンターでほぼ毎週火曜日 午前中に行っている90分のヨーガに 今年から隔週月曜日午前中のヨーガが加わりました。 月曜日ヨーガクラス今年の最終レッスンは ★クリスマス ヨーガ★を・・・ さがみ湖リフレッシュセンター 呼吸の瞑想にはじまり 丁寧に様々なアーサ… トラックバック:0 コメント:12 2016年12月21日 続きを読むread more
映画■聖なる呼吸 ヨガのルーツに出会う旅■ 綿本スタジオの吉岡先生から ヨガ哲学とラージャヨーガを学んだ後 現在上映中のドキュメンタリー映画 ■聖なる呼吸 ヨガのルーツに出会う旅■ 上映中の渋谷・アップリンクへ。 個性の強い映画を配給している気骨ある アップリンク50席ほどの映画館の1室 近代ヨガを広めた先人たちの記憶と インドヨガの聖地マイソール… トラックバック:0 コメント:2 2016年10月15日 続きを読むread more
■永遠のヨギー■ヨガをめぐる奇跡の旅 銀座・綿本ヨガスタジオで朝のレッスンを終え 現在、ドキュメンタリー映画■永遠のヨギー■ 上映中の渋谷・ユーロスペースへ。 平日の午後、満席の会場には 静かな熱気が漂って・・・ ザ・ビートルズ、スティーブ・ジョブスに 影響を与えたヨガの伝道師 ヨガナンダの生涯がひも解かれ 映像から吸い込まれそうなヨガナ… トラックバック:1 コメント:14 2016年05月27日 続きを読むread more
■シアターYOGA’2015■豊洲シビックセンター 快晴の朝 久しぶりに銀座・綿本ヨガスタジオで 綿本彰先生から瞑想ヨーガを学び、 一緒に学んだヨガ仲間とも嬉しい再会。 スタジオに置かれていたイベント案内 ヨガと音楽をこよなく愛する綿本彰先生の 新たなチャレンジ■シアターYOGA’2015■ 12月9日夜、豊洲シビックセンターで… 初めて参加する私には、ど… トラックバック:0 コメント:12 2015年10月28日 続きを読むread more
■シニアヨガ 指導者養成講座■by マリア・カースティン ヨガ指導をはじめて5年ほど シニア世代の多い私のヨガクラス 安全で心地よいヨガ指導を求めて・・・ 綿本彰先生の200時間TTや、陰ヨガ、解剖学などを 学び、今回マリア・カースティン先生の ■シニアヨガ 指導者養成講座■へ。 いつまでも自立した暮らしが保てるよう ヨガを通して心と体を見つめ、バランスのとれた 生… トラックバック:0 コメント:12 2015年04月05日 続きを読むread more
印象派のふるさと■ノルマンディー展■ 小雨降る土曜日の午後 銀座で行われた綿本ヨーガスタジオ 35TH Anniversary Party出席した後 ■ノルマンディー展■開催の 新宿・損保ジャパン日本興亜美術館へ。 フランスの北西ノルマンディーは 陽光、燦々と降り注ぐ南フランスとは また違ったニュアンスのある風景が広がり 多くの画家が絵筆をとった… トラックバック:0 コメント:10 2014年11月09日 続きを読むread more
★藤野の秋と整体 藤野の秋も深まり 風に舞う落ち葉を眺める日々。 しばらく咲かなかった庭のトリカブト 今年は2輪咲いて美しい花色を見せてくれました。 この連休に開催された井本整体主催の セミナーでヨガと共通するエッセンスを感じる 整体を学んだり・・・ 身体への興味も… トラックバック:0 コメント:8 2014年11月04日 続きを読むread more