■吹田千明- 悠 久 の 道 ■銀座・ギャラリーおかりや
藤野で陶釉舎を主宰されている
陶芸作家・吹田千明さんより
銀座「ギャラリーおかりや」で開催される
個展■吹田千明- 悠 久 の 道 ■の
案内が届きました。
今年の長雨で新作陶器の乾燥も
時間がかかっているとか…
この個展では100点ほど展示され
今は個展に向けて作品創作の
忙しくも充実の時、
8月26日からの個展を楽しみに…
■吹田千明- 悠 久 の 道 ■銀座・ギャラリーおかりや
2019年8月26日(月)→9月2日(月)
11:00-19:00(最終日17:00)
新作素焼き作品の窯から…
★吹田 千明 略歴
'17.'18.'19 ギャラリージャローナ
'12 横浜そごう
'09 乾ギャラリー
'05 レスター大学アッテンボローセンター
その他企画グループ展多数
日本陶芸展入選
日本美術家連盟会員
文化庁芸術在外研修で
イギリスに一年間滞在。
★吹田千明さんの過去の展覧会情報はこちらから↓
https://komichi-blog.at.webry.info/theme/5e9ebde3b4.html
★ギャラリー おかりや
http://www.g-okariya.co.jp
東京都中央区銀座4-3-5
銀座AHビル B2F
tel:03-3535-5321
fax:03-3535-5370

この記事へのコメント
大きな影響を及ぼしたようですが、
陶芸作家さんのお仕事にも関係してたとは…。
でも、もうその心配も無くなりましたね。
吹田千明さんから今回の素焼きが乾かなくて…
と、聞いて驚きましたが、ことしの長雨は
陶芸にまで影響があったことにビックリしています。
梅雨も明け、今はきっと集中して毎日創作されていることでしょう。
趣が有ります。
藍上さんのおっしゃるように
太古の原始的な雰囲気も感じられますね~☆
素朴な形に込められた祈りのようなものも
私は感じています。
難しい事は分かりませんが、この方の作品、かなりに好きです。
写真のモノクロも好きなのと似てるのかもしれません。
吹田千明さんの作品は、素朴でありながら
慈愛の気持ちも感じられ、眺めていると
やさしくしあわせな気分になってきます~☆
木の葉さんもお好きで嬉しいです~♪